強固なフレームで家を支え、
安全性能と大空間を両立。

日本に住んでいる以上、災害のリスクは避けられません。地震や台風といった自然災害だけでなく、地震により引き起こされる津波、火災や、大雨による土砂崩れや川の氾濫など、あらゆる災害とリスクに備える必要があります。

SE構法は、強い構造躯体(=家を支える枠組み)を作り、一棟一棟に対して厳密な構造計算(許容応力計算)を行うことで、あらゆる災害に耐えられる家を目指しました。また安全性能が高いだけでなく、少ない材料で頑丈な構造躯体を作るため、空間を広くとることができ、自由で大胆な間取りの設計も可能です。

高い耐震性能と大空間の両立

在来工法(従来の木造建築技術)では、耐震性能と大空間がトレードオフの関係にあります。家の強度を保つためには大量の壁や柱が必要なため、間取りを制限してしまうからです。

SE構法は、鉄骨造やRC造、大規模建築物でも採用されている「ラーメン構法」を構造躯体に採用することで、高い耐震性能と大空間の両立を実現しました。

強い構造躯体と大空間を実現するラーメン構法

ラーメン構法は、柱や梁を密着させるように剛接合する建築手法です。在来工法よりも少ない壁や柱で、地震に強い構造躯体を実現します。壁や柱が少ないことで、高い耐震性能と大空間の両方を叶えました。

ラーメン構法は、鉄やコンクリートなど、強度が計算できる部材での建築を前提としているため、強度を正確に測れない無垢材を使う在来工法では、建築にラーメン構法を取り入れるという発想が存在しませんでした。SE構法は、強度が数値で明確にわかる構造用集成材を用いることで、木造建築にラーメン構法を取り入れることに成功しました。

ラーメン構法の構造

SE構法に特化したSE金物とSボルト

在来工法では、木材同士を直接組み合わせて柱や梁を接合するため、接合部は揺れに弱く、地震の際に倒壊のリスクが生じます。SE構法では、独自開発のSE金物やSボルトで柱と梁を剛接合することで、揺れに対する接合部の強度を高めることに加え、経年変化により木が収縮しても剛性を保つことができます。

接合部の断面欠損を防ぐSE金物

SE金物は、柱と梁を剛接合するラーメン構法の要です。地震の揺れにより接合部に負荷がかかっても、接合部の断面欠損を最小限に抑えることができます。SE金物は、耐食性を高めるカチオン電着塗装を施し、標準地域で約168年間分、塩害地域で約100年間分の負荷をかけても強度が保たれます。

在来工法の約5倍の引き抜き耐力をもつ柱脚

大地震発生時、もっとも破損しやすいのは柱と基礎の連結部分です。SE構法では、主要な柱の直下に柱脚金物を配し、柱と基礎を固定します。柱脚金物は、強度の高いアンカーボルトで基礎に直接取り付けるので、横からの揺れに強く、大きな地震が起きても建物を支えることができます。

木の経年変化に強いSボルト

木の乾燥や収縮によるボルトやナットの緩みは、木造建築における強度維持の大きな課題でした。表面に凹凸加工を施したSボルトを用いることで、木の引張耐力(引っぱりに対する強度)を約2倍に向上させ、接合部の強度を向上させます。木が乾燥、収縮しても接合部が弛まず、構造躯体の強度を保つことができます。

強度が高く、構造計算ができる「科学された木材」

在来工法で使われる無垢材は強度にばらつきがあり、強度の数値化もできないため、構造計算に不向きです。SE構法では、無垢材の約1.6倍の強度を持つ構造用集成材を使います。集成材は、製造過程で長期間乾燥させ、含水率を15%以下とすることで、無垢材よりも長期的に安定した強度性能を備えます。また集成材は材料となるひき板も一枚一枚強度を測定して製造されるため、強度計算が可能です。耐震性能を数値で証明できる構造用集成材は、その特性から「科学された木材」とも呼ばれます。

集成材の強度実験

集成材は、吹き抜けやビルトインガレージに必要な10メートル以上の柱や梁にも加工できます。

吹き抜け
ビルトインガレージ

構造用集成材が出荷されるまで

①コンピューター管理システム
②受け入れ検査
③プレカット・ドリフトピン穴あけ
④スリット加工
⑤プレカット
⑥プレカット検査
⑦ハンガーボルト打ちこみ
⑧接合金物取り付け
⑨出荷検査

揺れにとことん強い耐力壁

地震や台風などで大きな力が加わると、木材はゆがみ、釘を打った穴も広がります。SE構法で使用する耐力壁は、地震による釘穴の変形実験を行い、繰り返しの揺れにも耐えられることが証明されています。

1枚で在来工法の壁3.5枚分の強度

在来工法では、柱と柱の間に斜め方向の部材を入れる「筋交い構造」の壁を用いて強度を補強します。SE構法で使う耐力壁は、せん断力(地震などで壁に負荷がかかっても、板が破断せず耐えられる強度)がもっとも高いJAS特類1級構造用合板を採用し、1枚で筋交いの壁の3.5枚分と同等の強度を持ちます。合板による面で躯体を支えます。在来工法よりも少ない壁量で家を建てることができるため、耐震性能を保ちつつ、自由度の高い空間デザインが可能になるのです。

SE構法で家を建てるには

モデルハウスで体感する

耐震構法SE構法で建てた住宅を実際に体感していただけます。見学希望の方は事前に工務店へお問い合わせください。

Page Top