接合部が違う!

地震の際、最初に壊れるのが接合部。
SE構法は独自開発の「SE金物」と「Sボルト」によって強い接合部を実現し、耐震性を高めています。

断面欠損が少ない接合システム

在来工法の大きな弱点は、柱と梁の接合部です。部材をつなぐために「ほぞ」という穴加工を施しますが、断面欠損が大きく、接合部に強い力がかかると柱や梁が外れたり折れたりする恐れがあります。地震の際はこの接合部から壊れるケースが多いのです。そこでSE構法では、接合部に断面欠損のすくない独自開発の「SE金物」を使用。木のしなやかな強さに金物の剛性が加わることで、木造でありながら堅牢な構造をつくりあげることができます。

空間の自由度を高めるラーメン構造

在来工法は柱と梁をつなぐ接合部を補強するために、「筋交い」と呼ばれるつっかえ棒が必要になります。耐震性を確保しようとすると筋交いの数が増え、柱や壁が多くなりがちです。SE構法は、柱と梁を鉄骨造のように強固に接合されている「ラーメン構造」を採用。水界以外の構造材で耐震性を高めることで、柱や壁の少ない自由度の高い空間が可能となるのです。

接合強度の高いSボルト

SE構法では業界で初めて全棟に「Sボルト」を採用。これは、従来の金物工法の欠点を克服するために開発された特殊なボルトです。表面に凸凹加工を施し、木材にねじ込むことで引張剛性を格段に向上させてます。その強度は、表面に加工を施していない一般的なボルトの約2倍で、経年変化によるゆるみや引き抜き力にも効果を発揮。SボルトとSE金物の組み合わせによって、木造によるラーメン構造を実現しています。

引き抜き耐力をもつ柱脚

地震の際によく見られるのが、横揺れによって柱や基礎が土台から引き抜かれたことが原因で建物が倒壊しているケース。基礎や土台がしっかりしていても、柱が抜けてしまっては地震力に耐えることはできません。そこでSE構法では、主要な柱の直下に柱脚金物を配し、柱と基礎とを強固に固定。柱脚金物をは高強度なアンカーボルトにより基礎に直接取り付けられるので、地震の横揺れに強く、在来工法の最大5倍の引き抜き耐力を持っています。

100年後も同じ強度を持つSE金物

緻密な構造計算で生み出されたSE金物。カチオン電着塗装を施すことで、約600時間かけた塩水噴霧試験においても、ほとんど試験前の状態と同じ品質レベルを保ちました。この試験時間は標準地域で168年、円買い地域なら100.8年分の負担をかけた状態に相当し、強度が永続的に保つことを示しています。

モデルハウスで体感する

耐震構法SE構法で建てた住宅を実際に体感していただけます。見学希望の方は事前に工務店へお問い合わせください。

Page Top