コウゾウノハナシ

【コウゾウノハナシ vol.06】〜構造のアート〜

  • Facebook
  • twitter
  • Pocket

【コウゾウノハナシ vol.06】〜構造のアート〜のインデックス

建築デザインと構造

〜構造のアート〜

 最近、建築雑誌のページをめくっていると、構造が建築デザインの表現として用いられている建築が目立ってきた。フォスターやピアノのマシン的な美学(ハイテクスタイル)に影響された建築家が表層の装飾的デザインから脱皮する手段をストラクチャーに求めだしたからだろうか。
はたまた、インテリアの分野にまで構造のモチーフが使われるに至っては、少し首をかしげたくなる。ちなみに、昔、筑紫哲也ニュース23のスタジオのインテリアには、木とスチールを使った張弦梁(はり)がつかわれていた。とは言え、構造がデザインとして注目を浴びてきたのは,構造に携わるものとしては、喜ばしいことである。
さて、世界中に複合不況の冷たい風が吹く今、奇をてらった造形や表層のデザインだけの建築は社会に受け入れられなくなる傾向にある。これからは理性の時代だといわれ、技術と経済性を核としたデザインを重視する機運が見受けられるようになってきた。
一方、極度に進行する情報化社会や環境問題は、働く人たちへの快適性と自然へのやさしさを求めている。
21世紀に向けて建築はどのような方向に進むのであろうか。たぶん、脱構築化を重視したビジュアルなイメージ(無気力な世界のコンピューターグラフィック的な)が先行した建築デザインから、技術性を重視した合理的な建築デザインに移行してゆくであろうと期待している。
しかしながら、技術と経済性の他に建築には「美しさ」が必要だと、これまで述べてきた。「美」と技術性と経済性をどうバランスさせるか。そこにはテクニカルな論理性を少し犠牲にしても美しさを達成するといった柔軟な感性がエンジニアに求められる。
構造(建築)の興味深いところは、そこにあって、構造の美しさがデザイン的に価値のあるものとして認められるか否かは、構造家たちの力量にかかっている。これほどまで自分勝手な合理性の世界にいたエンジニアたちが構造の「アート」という付加価値に目を向ければ、若い人たちの「構造離れ」の流れを止める一助になるかもしれない………。

高い耐震性能と自由で大胆な空間デザインを両立する、耐震構法SE構法

SE構法は、木造住宅の構造技術です。丈夫な材料とラーメン構法による強い構造躯体と、一棟一棟に対する基礎から上部までの厳密な構造計算を行う点が最大の特長です。私たちの特長を是非ご覧ください。

SE構法とは…

株式会社エヌ・シー・エヌが開発した構法で、集成材とSE金物による堅牢な構造媒体を持ちすべての建造物に対してひとつひとつ構造計算(許容応力度等計算)を行うことで、

  • 木造でありながら地震に対する安全性
  • 壁や柱が少ない室内での「大空間」
  • 大きな窓を採用し光を取り入れる「大開口」

を同時に実現できる構法です。
(施工は全国の登録工務店でしか行うことができません。)

SE構法について
もっと詳しく知る

新着記事

SE構法で家を建てたい方は
お近くの登録施工店でご相談ください

SE構法の家を実際に体感したい方は
全国のモデルハウスへご来場ください

SE構法の導入を検討されている
工務店の方へ

SE構法導入について
Page Top