株式会社エヌ・シー・エヌ

プレスリリースPRESS RELEASE

2025/10/27プレスリリース

エヌ・シー・エヌ「非住宅・木造建築フェア2025 関西」に出展

非住宅木造の課題を解決する、エヌ・シー・エヌグループのトータルソリューションを提案

セミナー登壇「木造ラーメンSE構法で実現する木造建築デザインと性能」講演

 

株式会社エヌ・シー・エヌ(東京都千代田区、代表取締役社長:田鎖郁男、以下エヌ・シー・エヌ https://www.ncn-se.co.jp/)は、20251030日(木)~1031日(金)の2日間、インテックス大阪にて開催される「関西 非住宅・木造建築フェア2025」に出展します。

構造設計・環境設計の技術と豊富な実績、構築した全国の施工店ネットワーク、BIM、木材加工技術など、非住宅・木造建築の課題に対し、エヌ・シー・エヌグループが課題全体を包括的に捉え解決策の提案を紹介します。

 

 

非住宅・木造建築フェア2025 東京会場 エヌ・シー・エヌブース

 

また、出展社セミナーでは福田浩史(エヌ・シー・エヌ取締役常務執行役員 特建事業部長)が登壇し、大規模木造建築のデザインと性能について解説します。エヌ・シー・エヌ独自工法である「SE構法」の選択により実現した、非住宅物件の豊富な実例も合わせて紹介します。

 

 

■展示ポイント

ポイント1 大規模木造建築の企画から完成までのトータルソリューションを紹介

良品計画初の木造店舗として2024年にオープンした無印良品2店舗の、企画から完成までのエヌ・シー・エヌが提供したサービスを、実際の大規模木造建築の流れに沿ってパネルや模型・動画で解説します。グループの事業内容の紹介と共に、これから大規模木造建築を検討されている方や、建築において課題を感じている方への具体的なアドバイスとなります。

 

ポイント2 大規模木造建築の最新加工・施工技術を紹介

グループ会社の「翠豊」は木材の特殊加工・施工の優れた技術が特長です。現在開催中の大阪・関西万博では複数の木造パビリオンの加工・施工を手がけました。拡大する大規模木造建築市場において施工会社の不足は大きな課題となりますが、エヌ・シー・エヌグループの強みである技術力を、特殊加工した木材の実物や模型の展示と共に紹介します。なお、本展示会ブースはエヌ・シー・エヌグループの広がり・繋がりを表現したものを社員が設計し、加工・施工は翠豊が行いました。

 

ポイント3 システム化した独自工法「SE構法」の特長とバージョンアップを紹介

木造ラーメン構法「SE構法」は開発を重ね、20254月に新たに評定を取得しました。より強く、より使いやすく、コストダウンをした「SE構法 Ver.3」は、階高6m、延べ面積と最大スパンは無制限など大規模木造建築への対応を強化しています。強固な躯体模型、金物の実物などを会場でご覧ください。

 

ポイント4 エヌ・シー・エヌグループのDXのへ取り組みを紹介

エヌ・シー・エヌが開発中の設計・施工を支援するDXアプリケーションから、AR(拡張現実)を体験します。ARの活用は、空間デザインを視覚化できることからクライアントへのプレゼンや、施工前のプランの問題点を防ぐなど、これからの大規模木造建築の現場で期待されています。会場では建築前の大規模木造建築を専用のゴーグルを通して、躯体を立体的に360度全方位で見ながら図面では分かりにくい空間の広がりが体感できます。

 

■展示会概要

展示会名  : 住まい・建築・不動産の総合展「非住宅 木造建築フェア2025 関西」

https://housing-biz.jp/kansai/wooden/highlight.php

出展    : 株式会社エヌ・シー・エヌ

開催日   : 20251030日(木)~1031日(金)

会場    : インテックス大阪(大阪府大阪市住之江区南港北1丁目5102)

 

 

 

■出展社セミナー

タイトル  : 木造ラーメンSE構法で実現する木造建築デザインと性能を解説!
登壇者   : 株式会社エヌ・シー・エヌ 取締役常務執行役員 特建事業部長 福田浩史

開催日   : 1030日(木)11:0011:30
会場    : 講演会場2
参加費   : 無料

▼申込URL 「住まい・建築・不動産の総合展 BREX」※事前登録制です

https://housing-biz.jp/kansai/wooden/highlight.php

 

 SE構法

SE(Safety Engineering)構法」は、従来、鉄骨造やRC造において主流だったラーメン構法を木造住宅に取り入れ、安全かつ便利に利用できるようにシステム化したエヌ・シー・エヌ独自の木造建築システムです。 

軸組部分には高精度な構造用集成材、接合部には独自開発の高強度なSE金物を使用することで、圧倒的な構造強度を実現します。すべての建物に構造計算を実施、そのデータをもとに設計をすることで、優れた耐震性能と自由度の高い空間を兼ね備えた木造建築物を実現します。大開口、高い吹き抜けを自在に配置することができるので、パッシブな住宅、大規模木造建築として広く採用されています。

https://www.ncn-se.co.jp/se/

https://www.ncn-se.co.jp/large/

 

SE構法で実現する大規模木造建築事例

社屋

 

社屋

 

こども園

一覧に戻る

工務店検索

PICKUP CONTENTS

  • 熊本地震シミュレーション
  • SE構法施工実例
  • 家づくり構造計算ナビ

GROUP SITE

  • 重量木骨の家
  • 大規模木造建築
  • 耐震住宅100%実行委員会